トマトサバ缶カレー
●トマトサバ缶カレーをおすすめする3つの理由
子どもの「やる気=脳機能」を高める3つの食材
・サバ水煮缶〜コラーゲンが増えると腸の状態が良くなるが、サバにはコラーゲンを増やす鉄分が豊富。ドーパミン(やる気スイッチ)が作られやすくなり、やる気が上がる。脳を動かすのに効果的なDHA、EPAも豊富。
・トマト〜トマトの栄養素・リコピンが脳の血流を良くする。トマトを加熱して食すこと+脳に良い油を
入れることでよりリコピンの吸収が上がり、記憶力も高まる。
・オリーブオイル〜熱を加えても酸化しにくい。手軽で栄養豊富。
子どもも喜んで食べるカレー味
・サバの臭みを苦手な子どもが多いが、カレー味にすることで、好き嫌いがある子供でも美味しく食べられる。美味しく鉄分補給をするのにうってつけのメニュー。
20分でできて簡単・手軽で続けられる
・材料を入れて煮込むだけ。わずか20分で作れるため、簡単でお手軽、続けやすい。
<作り方>
トマト(カット)缶(400g)1個、サバ水煮缶2個
玉ねぎ(大玉)1個(350g)、しめじ50g、りんご小玉1個(250g)
にんにく1片、米油大さじ5、塩(粗塩)小さじ2
カレー粉:SB(赤缶)小さじ2
*お子様用:甘酒若しくはヨーグルトお好みで辛さ調整してください。
①にんにく、玉ねぎ、しめじをみじん切りにする。りんごは、皮を剝いておろす
②フライパンに米油を入れ、熱したらにんにくを入れて炒める。にんにくの香りが立ったら玉ねぎと塩小さじ1を
入れやや茶色になるまで炒める。
③②に塩、しめじ、すりおろしりんご、トマト缶、サバ缶を入れ全体を煮込む
④③にカレー粉と塩小さじ1を入れて焦げないように全体をかき混ぜ水分を煮込みならが水分を飛ばしていく。
⑦塩味が少ない場合は、塩を少し足して調整する。