腸食ボールとエビの野菜あんかけ
腸食ボールは、植物性&動物性のタンパク質、ミネラルを摂れるように工夫しています。腸食ボールと一緒に野菜やキノコ類で水溶性、不溶性の食物繊維を摂れるように工夫しました。また、しょうがを入れることで味もしまり、カラダの中から温たまる一品となっています。
<作り方>
■材料
・チンゲン菜1株
・干しエビ 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
・ピクルス液 大さじ2
・中華スープだし 小1
・水 200cc
・ピクルスの刻み(写真はパプリカ)
・岩塩少々
■作り方
1.腸食ボールを6個作り、フライパンで焼く。
2.エビの殻と背ワタをとり、洗う。マッシュルームは半分に切る。
3.フライパンにバターを入れ、エビ、ブロッコリーを入れて炒める。エビの色が変わったら、ピクルス液、マッシュルームとパプリカ、おろししょうがを入れて火を通す。味が薄い場合は、塩で整える。
4.3に腸食ボールを入れ、水溶き片栗粉を入れとろみがついたら出来上がり。
*腸食ボールのレシピは、こちらから入手してください。