カジキのピクルス酒蒸し
ピクルス液の魚料理です。蒸し焼きにすることで、焦付きを減らしAGE化をおさえる調理方法にしました。ピクルス液の味付けにより、調味料も少なく、食材本来の旨味が味わえます。多くの魚には、EPAやDHAなど良質な脂質が含まれています。最低でも週に2回は、魚料理を摂るようにしましょう。
<作り方>
■材料(2人分)
・かじき 2切れ
・ピクルス液 200cc
・玉ねぎ 1/6玉
・パプリカ 赤、黄色それぞれ1/6個
・しめじ 6本
・刻みパセリ 少々
・岩塩 少々
・蒸しに使う水(フライパンの大きさに合わせる)
■作り方
1.玉ねぎ、パプリカを細きりにする。しめじの石づきをとり1本づづにする。
2.クッキングシートを25㎝に切り、その中にかじき、その上に玉ねぎ、パプリカをのせ、かじきのそばにしめじを入れる。そこにピクルス液100ccを入れたら、岩塩を軽くふり、クッキングシートで包み、クッキングシートの横をギュッと絞って、キャンディー包みにする。これを2つ作る。
*セッティングするときに、スープ皿など少し深めの皿の上で行うと作業がしやすいです。
3.フライパンに5mmほど水を張り、その中に2を入れて蓋をして中火で蒸す。
魚の厚さにより、仕上がりの時間が異なりますが、水分がなくなってきたら蒸し上がっているか確認する。
出来上がったら、クッキングシートのままお皿にのせて出来上がり。