腸活・腸食ライフスタイルデザイナー2級講座

2級資格所得者限定。腸活・腸食の専門性を磨くエキスパート講座

腸活・腸育セルフケア講座

学べること

腸づくりのベースの知識を身につけ、「腸活・腸食セルフプラン」での実践までを行っていきます。『腸を知り、腸を活かす』ことが実践でき、ご自身の健康や美容などを手に入れるためのベーシック講座です。

腸の構造、役割、元気にする方法などを基礎的な事を知ることができます。また、ご自身の体調チェックも行う事が出来ますので日々の健康管理にお役立ていただけます。「腸」を知ることで、カラダや脳、そしてお肌の不調改善にも活かせます。

<日々の生活の中に「腸活・腸育ライフスタイル」理論を取り入れて、ご自身やご家族、そして周りの方 の健康増進に役立てていき ます>

・腸を活かす、育てる基礎知識を得て、現在の食生活やライフスタイルにプラスすること、マイナスすることが理解出来ます。
・腸内環境をどのように良好にするのか、腸管構造をどう育てていくのか、そして腸の老化がどのようにおこるのかが、 理解できるようになり、食材の選び方、レシピの組み立て方など、日常の生活への活かし方を実践しながら学びを深めます。

こんな方にオススメ

  • ご自身の健康増進に役立てたい
  • ご家族の体調管理に役立てたい
  • 健康になりたい方のサポートしたい
  • 腸に特化した学びをしたい
  • 今の資格に知識をプラスしたい

受講内容

カリキュラム

基礎知識を身につけながら、「腸活・腸食理論」を活かして、
食生活の組み立てレシピの構築ができることで、
ご自身やご家族に必要な食材選びが自然と出来るようになります。
実践を重ねることで、健康増進にも繋がっていきます。

*こちらの講座には、
「腸活・腸食セルフケア講座」の基礎を学べる内容っも含まれています。

 

  1. 腸活・腸食の基礎知識
  2. カラダの基礎知識
  3. 腸の基礎知識
  4. 腸内環境の基礎知識
  5. 腸活・腸食生活にプラスすること
  6. 腸活・腸食生活にマイナスすること
  7. 腸と免疫力の関係
  8. 腸と脳の関係
  9. 腸と脂質の関係
  10. 腸とストレスの関係
  11. 腸と添加物の関係
  12. 腸活食・腸育食の実践
  13. 腸食レシピの作り方
  14. 自己プランシートの作成

日数 / 時間

初回半日講習、2回目1日講習

受講料

¥ 110,000(税別)/ テキスト、認定試験料、認定証発行料含む

受講形態

対面講座とZOOM講座よりお選び頂けます

合格者特典

①再受講無料ご招待
受講後、1年以内に限り再受講を無料でご招待しています。
再受講することで理解が深まります。
②医学博士の推薦本を初回受講時にプレゼントいたします。
③認定試験2回まで無料
④受講期間内は、無料で質問を受け付けております。
⑤認定後、腸~きれい研究会への参加ご優待

資格認定試験について

学科試験と実践課題があります。

  1. 学科試験は、受講後1ケ月後に行います。
  2. 実践課題につきましては、受講者に直接お伝えします。

合格者特典

修了証、「腸〜きれい会」への参加ご優待

※こんなことができるようになります。

分子整合栄養学を基礎とし、腸と栄養について深く学ぶ
腸活・腸育についての理解が出来るようになり、食事に活かせるようになる。
腸食レシピが出来るようになる。
自身で腸食講座の開講ができるようになる。
腸~きれい会を主催できるようになる(協会認定)

受講者の声

  • 稲垣藤代さん/東京都

    今までの食事はただ、食する事だけだったのに、栄養学、生理学、腸のしくみも同様に学べたこと、又、食品の組み合わせが“腸を育てる”とこにとても大事だと気づかされ、改めて食事の大事さを知りました。 お料理をする際も、ただ作るだけではなく、腸に良いメニューにする事で、美しさと健康に関係してるのだと学び得ることができました。

    キレイの元は健康、健康の基本は、たどり着いた所が『腸』
  • 小野弘樹さん/東京都

    食品卸会社(商社)に勤務し、忙しい毎日を過ごしています。責任ある立場でもありますので、私自身の健康管理も仕事のひとつと考えています。
    今までに、食に関するセミナーを受けたり、自社で開催していますが「腸」に免疫力の70%があることを知り、健康維持するためにも腸をどのようにして健康を保つのか知ることが大切と思い受講しました。興味深い学びと実践に結びついた内容で、日々の生活に活かしています。これからもこちらの協会のカリキュラムで学びを深めていきます。

    自分のためにもお客様のためにも、しっかりした情報をつたえたい腸育て
  • 平野曜子さん/長野県

    カンボジア料理は米や米粉が主体、ココナッツミルクや発酵食品、ハーブ、季節の生野菜、果物、砂糖は椰子砂糖を多用します。カンボジアの村の女性がとても元気でスタイルがよく美しいことからも、カンボジア料理が健康的な食事だとは思っていましたが、どう体にいいか理論付けが今まできちんとできませんでした。学んだことで、健康・きれいになる食事としてカラダの中・腸とカンボジア料理の良さを自信を持って伝えていきたいです。

    カンボジア料理は、体の中からキレイになる食事として広めたい

日程

2020年2級講座東京会場予定【しばらく休講します】

【オンライン受講ご希望の方へ】

2024年より、オンラインコースは3コース行います。

それぞれのコースの組み合わせも行っておりますので、ご都合に合わせてご参加頂けるようになりました。

事前にご参加される基本コースをお選び頂きます。

詳しくは、事務局へお問い合わせフォームより、ご連絡をお願い致します。

 

■水曜日 午前コース 10時~12時 2時間×6回コース

■土曜日 午後コース 14時~16時 2時間×6回コース

■日曜日 午後コース 14時~16時 2時間×6回コース

 

コース日程の組み合わせなど、お気軽にご相談ください。