【秋のファスティング必要?不要?】
2022/08/21
腸活コラム
お盆休みいかがお過ごしでしたでしょうか?
久しぶりに親戚の方とお会いになったという方も
いらっしゃいます。
私は、お墓参りを数か所してきました。
お盆明けからは、8日間のファスティングプログラムを
10名ほどで行っています。
皆さん、意識高い方ばかりの集まりなので
毎日、グループチャットに情報が飛び交って
楽しい日々です。
毎年、9月に12日間ファスティングプログラムを
行っています。
何故、秋ファスを行うのかというと
私の場合、夏に汗をかきやすく
ミネラルバランスが崩れている可能性があること
暑さで胃腸がお疲れモードになっている
冬に向けてのカラダのリセット
などを考えて行っています。
歯の定期的なお掃除と
同じように腸管のお掃除も
定期的に行う意味もあります。
というのも
腐敗物が腸内に残っている場合があります。
腐敗物があると
腸の中の悪玉菌を増やし
免疫力を下げてしまい
不調や病気の原因になりうるからです。
毎日、快適に過ごすためにも
セルフケアを心がけています。
そのひとつの方法として
ファスティングを行っています。
9月にもファス会開催します。
どの様な内容なのか
若しくは、参加してみたい方は
メッセージをお願い致します。
また、腸活・腸育ファスティングプランナーとして
皆様の健康管理をサポートしたい方
ファス会を主催したい方も
お問い合わせください。