腸活・腸育理論で自己メンテナンス力をつける
2021/04/18
腸活コラム
~腸機能を高めて健康キレイなカラダ作り~
ここ数年、男性経営者で
健康管理&ダイエットを行う方が増えてきました。
皆さん、健康維持=ダイエット&見た目の意識が高くなってきたかと思います。
理想の体型は様々で、腹筋が割れた細マッチやとにかくお腹はへこませたいと思う方など・・・
それでは、なぜ?
痩せたいのか・・・
健康でいることが、仕事に悪影響を及ぼさない!
と自覚しているからです。
先日、知り合いの社長に電話をしたら、
「今、入院中~」
「え~~~!!」びっくりしました。
「一週間すれば退院できるので、その時に会社に来てね」
2週間後、会社でお会いし元気な姿を見て安堵しました。
メンテナンスしてなかったと反省。
何からやればいいかと相談され、健康キレイなカラダ作りのプランニングをしてきました。
病んでみると初めてわかる健康で過ごしている日常がどれふだけ自由で、パフォーマンスも高いのかということが・・・
プランニングを行う時に
必ず、目的&目標を明確にします。
体重を○○kgも大切ですが、
その先の達成した時&未来について明確にします。
3月からサポートしています。
男性経営者は、リアタイ後奥様と世界各地を旅することが夢となっています。
それを達成するのには、長時間の移動にも耐えられるようにし、旅先で便秘になったら困るので、腸の健康も高め自力で対処する力を付けたいとおしゃいました。
そうなんです!
自己メンテナンスが出来るようになるのが一番!
普段の食生活やライフスタイルの良いところを維持し、足りないことを新たな習慣化にすることで、カラダは変わってきますし、メンテナンス方法も専門家が付くことで身に付きます。
一生使えるノウハウが手に入るのって素敵だと思いませんか?