元気な腸管を作る栄養素

2020/07/10 腸活コラム

元気な腸管もお肌も

同じ栄養素を

必要としているとしています。

 

 

それでは、具体的にどうすればよいのでしょうか。

 

 

それは、「コラーゲン繊維」の強化です!

 

 

コラーゲンは

3本のコラーゲン繊維がよって作られます。

 

 

ここで、大切なのは強化するための栄養です!

 

 

強化するには、

なんといってもタンパク質!

そして

鉄分とビタミンCが

必要となります。

 

更に!亜鉛も必要なんです。

これからの栄養素摂れてますでしょうか?

 

 

お肌の状態が良好でない方は、

しっかりとしたコラーゲン繊維を

作るための栄養が不足している

ことになります。

 

そこで確認です。

 

 

■良質なタンパク質を十分摂っているか。

(動物性・植物性両方)

 

■鉄分を十分摂れているか。

(ヘム鉄が望ましい)

 

■ビタミンCを十分摂れているか。

(野菜・果物など)

 

 

 

栄養解析検査結果からみると

多くの方は、

鉄分・タンパク質が

不足されています。

 

 

特に

吸収のよいヘム鉄は

動物性の食品に

多く含まれていますので

 

赤身の肉類や魚介類

など

摂られると

良いですね。

 

 

腸活環境育成協会では

「腸活」「腸食」

という言葉を

よく使います。

 

栄養の吸収場所となる

「腸を知る」こと

「腸を大切にする」ことが

健康な生活の基本になる

という考えのもと、

腸の知識を日々の活動に

取り入れることを

「腸活」

といいます。

 

さらに、

「腸活」の考え方を

とりいれた食事のことを

「腸食」

といいます。

 

この両者の違い、

ぜひ覚えておいてください。