今こそ、腸活チャレンジで便秘解消のチャンス!

2020/04/20 腸活コラム

新型コロナウィルスの影響で

お家時間が増えています。

 

これって!

今まで、家にいてやりたかった事にチャレンジできる機会にもなりますよね。

 

 

個別の体質改善プログラムの中に

水分の摂り方も含まれています。

 

 

腸内メンテナンスを行うこのプログラム

体質改善を行いたい方の3大理由として

・便秘を解消したい

・肌トラブルを解消したい

・ダイエットしたい

があります。

 

日本人女性の66%が便秘に悩んでいるので

3大理由のひとつとなるのは良く分かります。

便秘になる方に普段の食生活を伺ってみると

水分を摂る量が少ない。

 

仕事中は、水分を摂れず

お昼休みや仕事が終わってから摂ったり

トイレに行くことを気にして、回数を減らすために

水分を摂らないようにしている方もいます。

 

水分が十分に摂れていないと

便が硬くなったり、便のかさが少なくなり

腸の中で移動できずに溜まってきます。

 

私たちのカラダからは

排尿や排便の他に

息や汗などきにかけないところから

水分が出ています。

 

 

出る分、入れないとカラダが干上がってしまいます。

 

 

【この機会をチャンスに!】

私もお勤めしていた頃は

仕事の忙しさで

そういえば、今日トイレに行った?

すっかり

トイレに行く事さえも忘れてました。

 

 

今、思えば便秘でした。

でも、毎日排便が無かったことが当たり前で

自分自身が便秘とは思ってもみなかったです。

 

 

カラダが快適な状態でいることが

幸せで生きる上で自由になると思ったときから

分子栄養学に興味を持ち

色々と調べたり、学びを深めた中で

「水分補給」も

健康増進に繋がり、腸機能を高めることに繋がると確信しました。

 

実際に水分の摂り方を変えたことで

腸の状態も

肌質も上がりました。

 

 

外出自粛のある今だからこそ、

トイレに行くことを気にせず

水分の摂り方を身に付けるチャンスだと思います。

 

 

やり方は簡単です。

毎日、水若しくはノンカフェインのお茶を

1.5L小分けにして飲みます。

(人により、量は異なります)

  

例えば

朝起きたらコップ一杯

↑この一杯が腸機能を上げるに大切!

寝起きの一杯で腸が刺激されて動き始めます。

・・・便意に繋がるんです。

 

朝食の時に一杯

お昼までに二杯

お昼に一杯

お昼から夕方までに二杯

夕食時に一杯

お風呂前に一杯

お風呂後に一杯

寝る前に一杯

一気に飲むのではなく

ちょいちょい飲むのがよいです。

 

最初は

トイレの回数が多くなりますが

段々と定期的なってきます。

 

 

もっと詳しく知りたい方は

「腸機能を高める水分補給法」の講座を

行っています。

こちらをチェックしてみてください。

 

 

お客様の要望から作り上げた

腸機能を高める

腸活環境育成協会オリジナルの

ノンカフェインブレンド茶がありますので、ご活用ください。

温め目的の「温活ノンカフェインブレンド」

巡り目的の「美活ノンカフェインブレンド」