【アンチエイジング】体の老化を防ぐ方法として不飽和脂肪酸がポイントに!!

2020/03/28 腸活コラム

カラダを老化させない対策として

油の摂り方も大切になります。

 

 

前回は

自宅での油使いについてお伝えしました。

 

 

その中で

オメガ3系列

えごま油、亜麻仁油などについてふれました。

 

テレビの健康番組や雑誌などでも

アンチエイジングの油として取り上げられいます。

 

ポイントとなるのは

体内でつくることが出来ない不飽和脂肪酸一種で

必須脂肪酸となることから食事で摂る必要があります。

特にα-リノレン酸が多いことで

注目されています。

 

但し、

α-リノレン酸は

熱に弱いので

炒め物などで使うのに適さないので

ご注意くださいね。

 

 

このオメガ3

血液中の脂質を減らす働きがあると言われています。

血液中の脂質が減ると

どの様に良いかと・・・

 

・動脈硬化や高血圧症の予防効果が期待できる

・メタボリックシンドロームの予防効果が期待できる

と言われています。

 

 

日本人は、

動脈硬化による心臓病や脳の病気で

約5人に1人は亡くなられていますので

もし!

自分も動脈硬化になったらと

思うと対策したいですね。

 

オメガ3系列には

EPA(エイコサペンタエン酸)

DHA(ドコサヘキサエン酸)

なども含まれています。

 

これらは、いわしやさばなど

青背の魚に多く含まれているとのことで

保存がきき、使いやすさもよい

サバ缶が重宝されています。

 

私もサバ缶を使って

サラダや

大根おろしと一緒にあえて小鉢料理にしたり

ちょい足し料理として使っています。

缶詰は、保存がきくので

便利ですね。

 

DHAの効果として

集中力を持続させる働きや

ストレスを和らげ精神力を安定させる効果が

期待できます。

 

腸活・腸育ライフスタイルデザイナー講座では、

この仕組みを栄養素とともに学びますので

学ばれた方は

ご家族のお食事上手に

取り入れるようにしています。

 

■■■ 腸活・腸育体験講座 ■■■

 

腸活・腸育をお気軽に学んでみたい方に

オンライン(ZOOM)で講座が受けられます。

 

日時につきましては

全国の腸活・腸育ライフスタイルデザイナーが担当します。

日程が合わない方は、ご希望日時をご相談ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/chokatsu1